Language: Japanese, English (Google Translation)

Tutorials for CHIRIMEN / CHIRIMEN チュートリアル

This site contains tutorials for "CHIRIMEN".

このサイトは "CHIRIMEN" のチュートリアルサイトです。

CHIRIMEN コミュニティと W3C の Browsers and Robotics コミュニティグループでは、JavaScript で Web アプリから電子パーツを直接制御できる低レベルハードウェア制御 API (WebGPIO APIWebI2C API など) の標準化に向けての検討や、それらの API を実際の開発ボード上で試せるようにするプロトタイプ環境の開発を行っています。Web ページ中の JavaScript で直接ハードを制御できる環境を実現することで、既存の Web 関連の知識・環境・サービスをすべて活かしたまま、同じプログラムの中で簡単に画面やサービスと電子パーツを制御可能になります。電子パーツの制御だけのために専用のツールや開発環境を用意したり、複数の言語やプログラムを連携した複雑な仕組みを理解して作る必要がないため、素早くプロトタイピングを行ったり、プログラミング初学者が IoT の基礎を学ぶ上で最適な環境です。

現在、CHIRIMEN コミュニティでは最新の CHIRIMEN 環境を Raspberry Pi 3 向けにメンテナンスしており、このサイトではその使い方を学ぶためのチュートリアルを掲載しています。

CHIRIMEN Raspi3 を試すには、ビルドイメージ をダウンロードして Etcher などを使って microSD カードに焼き込み、Raspberry Pi 3 もしくは Raspberry Pi 3B+ を起動してください。CHIRIMEN Raspi3 を使ったプロトタイピングに必要な環境とサンプルコードが全てセットアップされた状態のイメージとなっており、このサイトのチュートリアルをすぐにお試し頂けます。

Hello Real World

CHIRIMEN 環境では普通の Web 開発と同様にハードウェア制御が可能です。例えば L チカコードはこのように書きます:

window.onload = async function() {
  var gpioAccess = await navigator.requestGPIOAccess(); // GPIO を操作する
  var port = gpioAccess.ports.get(26); // 26 番ポートを操作する
  var v = 0;

  await port.export("out"); // ポートを出力モードに設定
  for (;;) {
    v = v === 0 ? 1 : 0; // ポートの出力値を 0/1 交互に変更
    port.write(v); // LED を ON/OFF する
    await sleep(1000); // 繰り返し毎に 1000ms 待機
  }
};

チュートリアル

上記のように WebGPIO, WebI2C を使ったコードが書ける CHIRIMEN 環境は現在 Rasbpebbry Pi 3 や TY51822r3 向けに移植されています。お持ちのボードに合わせて各ボード向けのチュートリアルをご覧ください:

Latest Version / 最新版

Latest version of this document is hosted on https://tutorial.chirimen.org/

このサイトの最新オンライン版は https://tutorial.chirimen.org/ でご覧頂けます